blenderのテキストオブジェクトで日本語を扱う

テキストオブジェクトで編集すると,日本語が扱えなかった経験があると思います.

僕もそうです.テキストエディタから日本語を扱う方法が分かったのでここにメモしておきます.

左下からテキストエディタに切り替える.

f:id:polypoly8128:20180427200450j:plain


下の「新規」を押す.

f:id:polypoly8128:20180427200514j:plain

これは「開く」から先ほどのテキストファイルを選択すると文字化けするからです.

新規を押すと,赤い縦線が出ると思います.

 

テキストエディタに文章を打ち込み,それをコピーする.

f:id:polypoly8128:20180427200443j:plain

上の画像の単語をコピーし,Ctrl+Vとかで貼り付ける.

f:id:polypoly8128:20180427200510j:plain

下の「編集」から「テキストを3Dオブジェクトに」を選択.

f:id:polypoly8128:20180427200507j:plain

「1つのオブジェクトに」と「行ごとに別のオブジェクトに」は用途に合わせて選択してください.

選択したら,3Dビューに戻ってください.

 

3Dビューに戻っても何も表示されませんでした...

f:id:polypoly8128:20180427200503j:plain

とおもったら,これ日本語フォントじゃないんですね.

僕はこれで小1時間悩みました(笑).

 

日本語フォントを選択する.

f:id:polypoly8128:20180427200458j:plain

テキストオブジェクトを選択して,赤線が引いてある箇所のフォルダマークをクリックしてフォントを選択します.

フォントはWindowsだと,C:\Windows\Fonts\にあります.

選択すると,3Dビューに表示されます.

f:id:polypoly8128:20180427200454j:plain

因みに上の画像のフォントはHGRKK.ttcってやつです.

あとは適当にいじってみてください.

f:id:polypoly8128:20180427204253j:plain